運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

コロナの蔓延でも、日本版CDCを設置するべきだという声が上がっておりますが、人の感染症研究を担う国立感染症研究所動物感染症を担う国の研究機関農研機構ですとか国立環境研究所、こういったところが連携協力して、人と動物の健康、野生動物を含めた環境保全等ワンヘルスを実施する体制づくりを急ぐ必要があるというふうに思っております。  

徳永エリ

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

二〇一八年に研究開発力強化法が改正され、JST、NEDO、AMED、農研機構といったファンディングエージェンシーが、個別の法改正なしに、柔軟に基金を造成できるようになりました。  その中で、内閣府主導の下、政府が定めた七つの野心的なムーンショット目標の達成に向けて、それぞれのプログラムディレクターのリーダーシップにより、研究が強力に推進されています。  

尾身朝子

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

これ、現場実践農研機構大学などの研究が融合していくことが重要になりますが、有機農業実践とバイオテクノロジーの研究とは余りに水と油の関係にあり、融合は不可能です。気候変動生物多様性の激変などに対してみどりの戦略を打ち立てるのであれば、アグロエコロジーという生態系の力を活用する農業に関する科学が不可欠になります。  

川田龍平

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

麦・大豆プロジェクト事業では作付団地化から取り組んでブロックローテーションで進めていただきたいというふうに農水省は言うんですが、ここで、資料二枚目の三、農研機構資料なんですけれども、大豆作水分管理技術難易度が示されています。  ブロックローテーションというのは、一番難しい、高度であるというふうにしています。

緑川貴士

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ただいま委員から御指摘のありました畝を立ててという技術につきましては、大豆栽培において大きな課題であります湿気対策の一つとしてそういう技術農研機構で確立しているということでございますが、委員指摘のとおり、じゃ、それが全国どこの産地でも、どの圃場でも使いやすいものであるかというと、そこはそれぞれ、現場現場圃場条件に合わせて、地域条件に合わせて考えていかねばならないということは御指摘のとおりだと

天羽隆

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

農研機構は、これまでのこういった研究成果水稲有機栽培技術マニュアルとして取りまとめ、公表しているところであります。  まだまだ価格面でも安心できる除草機開発に取り組んでいかなきゃいけませんけれども、こういった研究開発でできました機械につきましては、シェアリングとかリース、レンタルといったような新しいシステムを生み出していく必要があるかなと思っています。  

菱沼義久

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

こういった中で、領域の名前を変えるということになりましたけれども、農研機構の中におきましては、組織面研究領域面については丁寧に研究説明が行われたと聞いております。  まだまだ機構内でいろいろとお話があるのであれば、しっかりと説明をした上で、しっかりした研究ができるようにということを指導助言していきたいと考えております。

菱沼義久

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また、令和三年度予算につきましても、公設試農研機構連携をして、各地の遺伝資源を活用できるようなデータベースの構築等も行うこととしております。  さらに、農研機構では、独立行政法人通則法に基づいて、本年度から令和七年度までの中長期計画を策定しまして、その中で、公設試験場品種開発加速化できるように、例えば国内外遺伝子資源収集保存配付等を行う体制整備等も位置づけているところであります。

野上浩太郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

今日は農研機構お話が出ておりますけれども、私からもその関連で御質問させていただきます。  春から、農業食品産業技術総合研究機構農研機構内の研究組織に大きな再編がありました。早速お配りしている資料一のところを御覧いただきたいんですけれども、ちょっと今、配るところで申し訳ありません。  

緑川貴士

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そのための取組の一環として、委員指摘のテロワールの考え方でございますけれども、地域に根差した原料調達が重要であるということから、泡盛原料となります長粒種米沖縄県内で生産し、これを使用しての泡盛製造を、内閣府、農林水産省、農研機構などの国、沖縄県、関係団体等が一体となって推進をする琉球泡盛テロワールプロジェクト平成三十一年二月から進めているところでございます。  

天羽隆

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

それから、豚熱ウイルスの侵入について新しい知見はというお話でございましたが、新しい知見というのはございませんけれども、今回、日本に広がっておりますイノシシそれから飼養豚に対するウイルスというのはほぼみんな一緒という結論が出ておりまして、その遺伝子につきましては、農研機構遺伝子の解析によりますと、かつて三十年近く前に我が国において流行していたウイルス株とは異なっている、中国で流行しているウイルス株

新井ゆたか

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

我が国でも、つくばにある農研機構においてスマート農業研究実証実験を行い、着実に実績を上げつつありますが、実用化についてはオランダなどの農業先進国からは後れを取っています。  少子高齢化の進展に伴い長期的に労働力不足が懸念される中で、単位面積当たり収穫量を引き上げるとともに、農作業の効率化省力化を行う上でスマート農業は不可欠です。

徳茂雅之

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

二〇一五年には、オランダにおきまして最先端農業技術研究開発を行いますワーヘニンゲン大学研究センター我が国農研機構連携協定を締結いたしましたので、そういう研究連携強化も進めてまいりたいと思いますし、我が国農業につきましても、中山間地域に対する直払い等地域政策を進めるとともに、スマート技術開発、実装ですとか、デジタル技術開発加速化をする、また、主食用米から需要の見込まれる高収益作物

野上浩太郎

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

委員からも先ほどからも御指摘いただいておりますように、農研機構では種苗管理センター品種保護対策課を設置をいたしておりまして、平成二十二年から品種保護対策役、いわゆる品種保護Gメンでございますね、を全国七か所に二十名配置をいたしまして、育成者権者からの登録品種の侵害への対応を含めまして、登録品種保護や活用に関する相談等対応をして一定の成果を上げているところでございます。  

宮内秀樹

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

国においても、農研機構遺伝資源センターによる農業生物資源ジーンバンク事業が実施されております。そこでは、国内外生物遺伝資源収集、増殖、保存特性評価、配布などが行われ、海外の試験研究機関とも協力して遺伝資源保全に取り組まれています。このような取組は大変有意義だと思います。  

川田龍平

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

また、農研機構品種値段が高いことも指摘をされています。これは、独立行政法人化されたことによってそうなっているのではないかと考えられています。この値段地域農家には負担になって、さらには、農研機構種苗値段を低く抑えて農家負担を減らす必要があると考えます。  この農研機構開発品種はより広域なものが多く、やはり地域に合った種苗という点では、地方自治体が主力に位置付けられるべきと考えます。

川田龍平

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

一般的に考えまして、公的機関であります農研機構都道府県は、普及することを目的として品種開発しておりますので、農業者から営農支障となるような高額な許諾料を徴収することは通常ありません。このため、民間種苗会社農研機構都道府県許諾料水準を見ておりますので、著しく高額な許諾料となることは考えにくいというふうに考えているところでございます。  

太田豊彦

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

しかしながら、全てのサトウキビの登録品種農研機構沖縄県が開発した品種でありまして、農研機構種苗管理センター沖縄県及び鹿児島県、県内JAがそれらの品種種苗を増殖し、廉価で農業者供給をしております。  このように公的機関品種開発から種苗供給体制に関与しているために、法改正によって許諾料が増えるということは想定されておりませんで、影響はないというふうに考えております。

宮内秀樹

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

十月十二日、農研機構を見られたときに、行方市、農業団体等との意見交換会出席者三十名。漁業の皆さんとも意見交換をされていますよ。十月十五日、静岡県に行かれて、静岡市、漁業者等との意見交換、二十一名。焼津市、漁業者等との意見交換会出席者二十四名。もちろん、富山の方にも行かれていますけれども。  こうやって、新型コロナウイルスの問題があるからと言われてはいますけれども、出張されているじゃないですか。

大串博志

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

例えば、公的機関では、地域ブランド品種育種能力の強さ、農研機構のような先端的な育種技術能力の強さ、さらに、民間企業消費者ニーズに適した野菜や花の育種能力の強さ、これらの強さを融合させるように、産学官連携強化するための支援措置を講じていきたいと考えています。今後も推進してまいります、戦略の上でしっかりやっていきたいと思っています。  

菱沼義久

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

私も、先般、農研機構を視察させていただきました。スマート農業ですとかバイオを始めとする最先端研究取組を視察させていただきましたが、農業競争力強化に貢献していることを確認いたしました。  今後とも、十分なパフォーマンスが発揮できるように、運営費交付金施設整備費補助金確保に努めてまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

先ほどお話がありましたとおり、品種にまさる技術なしということで、公的機関農研機構を始め都道府県試験場をしっかり研究対策ということで整えているところでありますが、やはり一番大事なところは予算確保ということでございまして、私どもが調べてみますと、都道府県で、農業研究に関する全体の予算についてはほぼ最近横ばいということになっております。

菱沼義久

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

しかしながら、農研機構都道府県は普及することを目的品種開発しておりますので、農業者から営農支障となるような高額の許諾料を徴収することは通常はありません。民間種苗会社農研機構都道府県許諾料水準を見ておりますので、著しく高額な許諾料となることは考えにくい状況でございます。

太田豊彦

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

野上国務大臣 農研機構等に対しての許諾料お話でありましたが、一般的に農研機構都道府県は普及することを目的として品種開発しておりますので、営農支障となるような高額の許諾料を徴収することは通常ないと考えておりますが、また、現在も登録品種を利用している農業者の多くは作付ごとに購入している種苗代の中で許諾料相当負担をしておりますので、同等の許諾料負担することになることによって登録品種の利用が困難

野上浩太郎

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

農業競争力強化支援法第八条の規定ですが、これは、民間種子を売り渡すとかそういうことではございませんで、当然、農研機構はしっかり予算をする、それから都道府県に対しては地方交付税措置をするということで、そちらもしっかりやるんですけれども、民間にもそういう知見を提供することで種子開発をちゃんとやっていただこうということなんです。  

葉梨康弘

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

野上国務大臣 今局長からも話がありましたが、農研機構ですとか都道府県、これは普及することを目的としておりますので、通常、高額の許諾料を徴収するということはあり得ないと考えております。民間種苗会社もやはり農研機構ですとか都道府県許諾料水準は見ておりますので、これが著しく高額な許諾料になるということは考えにくいと考えております。

野上浩太郎